RPiをMPDサーバ化 : 概要
Raspberry PiをMPDサーバにして,快適な音楽環境を構築出来ました。
ここでは使用したものや,大雑把な構築法について記述します。
時間があれば詳細についても書いていきます。
使用した機器
以下が使用した機器のリストです。
RPiのSDカード,ケースは書いていません。
Raspberry Pi Type B
USB無線LANアダプタ : BUFFALO WLI-UC-GNM
セルフバスパワーUSBハブ : ELECOM U2H-EG4SBK
大雑把な手順
大雑把な手順を示します。
今後詳細を書く予定です。
- SDカードにNOOBSを入れ,RPiの初期設定を済ませる
- 無線LANの設定を行う
- RPiに固定IPを振る
- MPDをインストールし,設定を行う
- MPCをインストールし,設定を行う
- MPDを起動する
- 楽曲格納用のNAS周りの設定を行う(必要であれば)
- USB-DAC出力の設定を行う
だいたいこれで出来たと思います。
今回はこれぐらいにして,詳細は次から書いていきます。